Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
放物線に外接する三角形の極と極線の通る点
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
放物線
,
三角形
Pは△ABCと放物線の接点を結んだ直線の交点で、ジェルゴンヌの定理により一点Pで交わる。ポンスレの定理により、極線MCの極はEであり、ANの極はQとなるので、その交点Pの極線はEQを通る。これがGを通ることが言えれば証明できる。
GeoGebra
新しい教材
直線の軌跡
接点の作る円は内接円
斜めドップラー
サイクロイド
コイン投げと樹形図
教材を発見
面積比
数学3 平方根の大小
増減表 変曲点
平行線と角
折り紙テント3段階体積
トピックを見つける
統計的特性
曲面
平面
鏡映
不定積分