グラフの回転
タスク
回転の角度を変えられるスライダーを作成し、グラフを直線の周りに回転させます。
作図を確認
手順
1. | | 入力バーに f(x) = sin(x) と入力し、Enterキーを押すと関数が作成されます。 |
2. | ![]() | ![]() |
| | ヒント:スライダーのダイアログで、角度をチェックし、増分を1°に設定します。°の記号は削除しないでください。 |
3. | ![]() | 移動 ツールを選択し、空間図形ビューでクリックして、空間図形ビューのツールバー を表示します。 |
4. | ![]() | 直線のまわりに回転 ツールを選択し、関数 f(x) と x 軸を選択します。表示されるダイアログで角度を α と入力し、OK をクリックします。 |
| | ヒント:角度 α を入力するには、![]() |
5. | ![]() | パラメトリック曲線 f_1(x) を選択し、スタイルバーから設定ダイアログを開きます。 |
6. | | 基本タブで 残像を表示 をチェックし、設定を閉じます。 |
7. | ![]() | 移動ツールを選択し、スライダーの値を変更します。 |
| ヒント:スライダーをアニメーションさせるには、スライダーを右クリックし、表示されるコンテキストメニューからアニメーション を選択します。
![]() ![]() ![]() |