画像の平行移動
タスク
与えられたベクトルによって画像を平行移動させるワークシートを作成し、平行移動の特徴を探ります。
作図を確認
手順
1. | 実際の作図に入る前に、バート・シンプソンの写真がコンピュータに保存されていることを確認してください。 | |
2. | 画像の挿入 ツールを使って、バートの画像を挿入します。 注:画像の第1コーナーの点A、第2コーナーの点Bは自動的に作成されます。 | |
3. | 画像の隅1の点 ˆ をドラッグして、位置(1, 1)に移動します。 | |
4. | 入力バーに D = (1, 3.9) と入力後 Enter を押して,点 D を作成します。 | |
5. | 新しい点 D を画像の4つ目のコーナーポイントとして設定します。 ヒント:画像の設定を開き、位置タブの中の隅4を D に選択します。 | |
6. | 剛体多角形ツールを使って、剛体三角形 ABD を作成します。 ヒント:最初の点をもう一度選択して、多角形を閉じます。出来上がった多角形は、移動してもその形状を維持します。2つの頂点をドラッグすることで、移動や回転ができます。 |
試してみましょう
手順(続き)
7. | 点ツールまたは入力バーで O = (0, 0) と P = (3, -2) の点を作成します。 | |
8. | 2点を結ぶベクトル ツールで 2点 O とP をクリックしてベクトル u を作成します。
ヒント:入力バーに直接 u = Vector(O, P) と入力して作成することもできます。 | |
9. | ベクトルに沿って平行移動 ツールを使って、ベクトル u だけ画像を平行移動します。 ヒント:画像の不透明度を下げるとよいでしょう。(設定→色タブ) | |
10. | 三角形 ABD もベクトル u で平行移動させます。 ヒント:これは3つの隅の点A, B, Dもベクトルuで平行移動させます。 | |
11. | オブジェクトの表示/非表示 ツールを使って、誤ってポイントOを動かさないように非表示にします。 | |
12. | スタイルバーを使って、オブジェクトの色や大きさを変えて見やすい作図にしましょう。 |