Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
楕円に外接する四角形から二円を作る
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Circle
,
Constructions
,
Ellipse
,
Quadrilaterals
楕円の外接四角形を作図して、Bを中心にした円との交点からできるもう一つの交点は同一円周上にある。その円の中心はもう一つの焦点A。Dを動かしてみよう。ただしMの位置には条件がある。焦点と接点を結んだ直線上にあること。そうすればもう一つの交点はAに集まる。このことから円Aと円Bの半径の和は楕円の径となっていることがわかる。
GeoGebra
今度は円の中心を焦点から外してみると・・・
GeoGebra
New Resources
二次曲線と離心率
アステロイド
正17角形 作図 regular 17-gon
斜めドップラー
standingwave-reflection
Discover Resources
包絡線が描く双曲線
Linear SVM with hinge loss
正三角形の辺上を動く点と角
はさみうちの原理
算法天生法指南二之巻(43)解答
Discover Topics
Fractal Geometry
Linear Regression
Correlation
Algebra
Trigonometric Functions