Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
四面体スフェリコン
作成者:
Bunryu Kamimura
正四角形や正六角形でスフェリコンができるのなら、正四面体でスフェリコンができるのではと思い、設計してみた。Eを動かしても重心の高さは一定。厚紙で作ったものは下の動画で。この図のように正三角形の一辺を弧にしたものを4枚を組み合わせればできる。
GeoGebra
四面体スフェリコンの動き方
正四面体スフェリコンの動き
新しい教材
接点の作る円は内接円
対数螺旋
二次曲線と離心率
standingwave-plus
フーリエ級数展開
教材を発見
2つの円の位置関係
整係数の3次方程式
指数関数のグラフ(各社教科書) のコピー
二次関数の最大最小
空間ベクトルの交換法則
トピックを見つける
三角法
導関数
不定積分
方程式
相似三角形