Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
円Pの接線の直極点の軌跡
作成者:
Bunryu Kamimura
Pを動かしてみよう。aはPを中心とする円の半径。
GeoGebra
デルトイドが変形すると三つ葉や楕円や円になる
(1)Pを心に置いてみよう。 (2)半径を大きくしてみよう。 (3)円の接線の直極点の軌跡がこの赤い線。 (4)作り方はLocus[軌跡の点、動く点] このことから、Pを通る直線の直極点の軌跡は楕円だが、 それを半径0の円の接線と考えると、この楕円は二重の輪になっていることがわかる。
新しい教材
直線の軌跡
斜めドップラー
カージオイド
sine-wave
目で見る立方体の2等分
教材を発見
右巻きと左巻き
角の3等分線の作図(コンパス+定規を無限回使用)
城北高 29推薦入試6-2
等加速度直線運動
城北高2017高校推薦 数学6番
トピックを見つける
鏡映
極限
ベクトル
算数
内接円