Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
Se connecter
Chercher
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
GeoGebra
Accueil
Ressources
Profil
Classroom
Téléchargements d'applications
共役な極と極線が作る四角形
Auteur :
Bunryu Kamimura
Thème :
Cercle Inscrit ou Circonscrit
,
Quadrilatères
対角線がHやEの極線になることの証明です。これは「共役」という関係から出てきます。
GeoGebra
共役
ここでは共役を強調したかったので、ABを共役にしましたが、 ABが共役でなくても、このことは成り立ちます。 むしろ、調和点列(内分・外分)の性質が本質です。 なお、この対角線の交点が円(内接外接四角形)の極です。
Nouvelles ressources
6章⑥三角柱の展開図
直線の軌跡
二次曲線と離心率
接点の作る円は内接円
サイクロイド
Découvrir des ressources
対数関数とそのグラフ(a logarithm)
加法定理を導く
ポリゴノイド2
変化の割合
栄光1(1)
Découvrir des Thèmes
Transformations Géométriques
Expériences Aléatoires
Histogramme
Corrélation
Termes