Google Classroom
GeoGebraGeoGebra Classroom

曲線のスケッチ

タスク

与えられた関数 について
  1. y=f(x) のグラフを描きます。
  2. f(x)=0 の根、極値、変曲点を計算します。
  3. y=f(x) の接線の傾きが30°となるような引数 x を求めます。
  4. x = 2 における y=f(x) のグラフの接線の方程式を求めます。

操作を確認

手順

1.入力バー に関数 f(x)= sqrt(x) (x^2-10 x+25) と入力し、Enterを押します。
注:f(x) のグラフは、グラフィックスビュー に表示されます。
2.入力バー にコマンド Solve(f=0) または Root(f) を入力し、 f(x)=0 の解を計算します。
3.コマンド Solve(f'=0) で 極値点 を計算します。
4.第2次導関数を用いて x = 1 and x = 5 において極小か極大化を判定するために f''(1)f''(5) を計算します。
5.入力バー に f({1,5}) と入力し,極大,極小における y 座標を計算します。

試してみましょう

手順(続き)

6.変曲点を計算するために、コマンド solutions(f''=0) を使います。、コンテキストメニューを開き、ラベルの付加 を選択して解 にラベル l1 を付けます。 解のうち1つだけが f(x) の定義域内にあるので、この解にラベルを付けて、以降の計算で再利用できるようにするために a=element(l1,2) と入力します。
7.入力バー b=f(a) と入力し、変曲点の y 座標を計算します。 変曲点の座標 A=(a, b) を入力すると、変曲点を表示することができます。(うまく表示されません)
8.コマンド solve(f'=tan(30 deg)) を入力して、y=f(x) の接線の傾きが30°となるような引数 x を求めます。
9.コマンド Tangent(2,f) を入力して,x = 2 における y=f(x) のグラフの接線の方程式を求めます。 接線がグラフィックスビューに表示されます。