Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Anmelden
Suche
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Startseite
Materialien
Profil
Classroom
Apps herunterladen
重心を通る極線の内接二次曲線は放物線
Autor:
Bunryu Kamimura
Thema:
Dreiecke
極線から二次曲線と極が作図できる。この時、極線の位置によって二次曲線が放物線になる時がある。例えばオイラー線を極線とする場合。様々な心で試すと、放物線になる場合の共通な所は、重心を通ることだったので、重心を通る極線から極を作図して確かめてみた。放物線になるようだ。
GeoGebra
発見の経緯
重心を通る極線の二次極線(逆を考える)
Neue Materialien
サイクロイド
カージオイド
二次曲線と離心率
6章⑥三角柱の展開図
目で見る立方体の2等分
Entdecke Materialien
Ex_2_79
円周率
数列の教材
アポロニウスの円
点Pの存在範囲(sとtをそれぞれ動かせるver)
Entdecke weitere Themen
Quadratische Gleichungen
Lineare Regression
Inkreis
Parallelogramm
Mittelwerte