Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
円の接線
作成者:
Yasutaka IRIE
,
hiiro.konno
円の外部の点から円に引くことができる接線は2本ある。 円の外部の点から円に接線を引いたとき、外部の点と接点の間の距離を
接線の長さ
という。 接線の長さについては、次の定理が成り立つ。
GeoGebra
定理
円の外部の点Pからその円に引いた2本の接線の長さは等しい。 すなわち、図において
PA=PB
が成り立つ。
新しい教材
standingwave-reflection-free
小テスト
等積変形2
接点の作る円は内接円
正17角形 作図 regular 17-gon 2
教材を発見
ルーローの三角形 横移動
点の存在範囲(3D-2)
パスカルの定理
円の交点の性質②
数A図形の性質P108練習37(1)
トピックを見つける
ベクトル (2次元)
双曲線
導関数
不定積分
行列