Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
登入
搜尋
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
首頁
資源
個人檔案
Classroom
App 下載
光の反射とホイヘンスの原理
作者:
Bunryu Kamimura
「ホイヘンスの原理を反射に応用したらどうなるのだろう」と考えました。 Aから出た光がX軸に反射して互いに干渉しあいながら進む様子を円で表わす実験です。 どうして最短と分かるのだろう? 十方へ進んだ光はどうなるのだろう? この重なる円の先端は何を示しているのか? 次から次へと疑問が浮かんできます。 いずれにしても、光の円の包絡線が反射を表しています。
GeoGebra
スライダーjを動かしてみましょう。
最新資源
目で見る立方体の2等分
正17角形 作図 regular 17-gon
直線の軌跡
sine-wave
カージオイド
探索資源
軌跡
Σk(k-1)
Rotateコマンドを用いた回転体の作成
立体の見え方
シュタイナー線・清宮線
探索主題
反射
作圖
三角形
整數
旋轉