Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
四次方程式の複素数根
Author:
Bunryu Kamimura
四次方程式の複素根をどうしたら求められるだろうか。 その為に、複素数を最初に考える。
これを展開して実部と虚部に分け、 実部(赤)と虚部(緑)の交わった点が根。 これを見ると、元の方程式の関数と複素数の関数の関係がよくわかる。
GeoGebra
New Resources
standingwave-reflection-fixed
二次曲線と離心率
コイン投げと樹形図
フーリエ級数展開
接点の作る円は内接円
Discover Resources
P点
刈屋点の軌跡(フォイエルバッハ双曲線)は直角双曲線
比例のグラフ
折り紙テント3段階体積
幾何ⅡテキストP106
Discover Topics
Difference and Slope
Trigonometric Functions
Median Line
Geometric Mean
Stochastic Process or Random Process