Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
Se connecter
Chercher
Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
GeoGebra
Accueil
Ressources
Profil
Classroom
Téléchargements d'applications
五次方程式の根の表現
Auteur :
Bunryu Kamimura
最初、五次方程式の根は公式では求められないから虚根は求められないと思っていた。 ところが、五次方程式の複素数展開をして、 赤・・・実部 緑・・・虚部 に分けて作図する。そして、赤と緑の交点が求める根。 ただし交点は出てこない。これを見ているととても対称的なのに驚く。 なお、点線が普通の五次方程式のグラフ。 さて、5根を全て実根にするには係数の値をどう変えたら良いのだろうか?
GeoGebra
Nouvelles ressources
standingwave
6章⑥三角柱の展開図
小テスト
直方体の対角線
サイクロイド
Découvrir des ressources
ニュートン線と放物線
2つの円の位置関係
グラフの凹凸
正20面体からサッカーボールへ
数学Ⅲ分数不等式②
Découvrir des Thèmes
Hyberbole
Corrélation
Fonction Tangente
Équations Linéaires
Translation